お知らせ投稿
【2021.2.9開催】URA共創プラットフォーム「科学技術政策の動向とURAへの期待」を開催します
■ URA共創プラットフォーム(CoPURA)
「科学技術政策の動向とURAへの期待」~ URAによるデータ分析・活用の事例紹介 ~
#第7回CoPURAは電気通信大学と順天堂大学の共同企画により実施いたします。
政府機関等による公表資料やデータ等に関する調査分析は、URAをはじめ研究マネジメント人材の主要な業務の一つであることから、それらに関する理解を深め、調査分析スキルの向上に資することを目的として、事例紹介を交えて意見交換を行います。
ご関心のある方は是非ご参加ください。
<日時> 2021年2月9日(火)15:00~16:30
<開催方法> Zoomビデオウェビナーを用いたオンライン開催
<参加費> 無料
<プログラム>
①講演:「科学技術政策の動向とURAへの期待」
文部科学省 科学技術・学術政策研究所 所長 菱山豊 氏
要旨:本講演においては、当研究所が実施しているデータ解析を使った調査研究を紹介し、最近の科学技術政策との関係を論じ、EBPMの実際について考えたい。また、URAがこうした調査分析を活用することで、各大学の特徴の分析にも資するということを示すとともに、URAへの期待を語りたい。
②URAによるデータ分析・活用の事例紹介
講演:「横浜国立大学URAによる研究IR活用事例の紹介」
横浜国立大学 大学戦略情報分析室 准教授 矢吹命大 氏
要旨:本報告では、横浜国立大学URAによる研究力分析とその活用事例について、科研費分析を用いて大学の強みを見いだした事例や、論文分析結果に基づいて企画実施されている論文投稿支援事業についてご紹介いたします。
③電気通信大学・順天堂大学のURA活動紹介
********
<申込方法>
2月5日(金)までに以下の登録フォームからお申込みください。
https://uec-tokyo.zoom.us/webinar/register/WN_eqmBteXyQVujFiP-gXTLng
********
- 担当者氏名:電気通信大学 研究戦略推進室 CoPURA事務局
- 担当者の所属先: 国立大学法人 電気通信大学
- 担当者メールアドレス:copura@ura.uec.ac.jp
- 担当者電話番号(直通):042-443-6867
- 情報作成日:
- 最終更新日:
- カテゴリ: イベント