口頭発表

口頭発表A(会場:講義棟 102室)
座長:田中 章(奈良先端科学技術大学院大学 特任教授(URA))

O_102_01 荒木 寛幸(徳島大学 研究支援・産官学連携センター)
       「URA研究支援ツールとしての研究者DBの構築~研究者情報の取得について~」

O_102_02 西川 章江(徳島大学 研究支援・産官学連携センター)
       「科研費採択率向上を目指して」

O_102_03 礒野 靖子(情報・システム研究機構(国立極地研究所))
       「大学共同利用機関における科研費採択率向上への取り組み」

O_102_04 大場 誠介(埼玉大学 研究機構URAオフィス)
       「産学連携ではない、研究力強化を主体としたURAの取り組み」

O_102_05 本田 一貴(国立大学法人熊本大学 大学院先導機構 URA推進室)
       「熊本大学における研究力強化への取組」

O_102_06 大屋 知子(大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室)
       「大阪大学URAによる日本学術振興会特別研究員(DC)の申請支援事例」



口頭発表B(会場:講義棟 103室)
座長:湊 小太郎(奈良先端科学技術大学院大学 特任教授(URA))

O_103_01 嵯峨山 和美(国立大学法人徳島大学研究支援・産官学連携センター
       リサーチ・アドミニストレーション部門)
       「シーズ探索からアウトプットへつなげるための研究支援マネジメント」

O_103_02 柴田 徹(首都大学東京 総合研究推進機構URA室)
       「国際的な研究拠点形成と成果の実用化をトータルに支援
        ~ 金ナノ粒子触媒研究の事例について ~」

O_103_03 菊地 俊郎(福井大学URAオフィス)
       「URAと産学官連携本部コーディネータの連携による地域企業支援」

O_103_04 加藤 英之(国立大学法人筑波大学 URA研究支援室)
       「外部資金対応における産学連携部門との協力関係について
        ~より迅速、明確な役割分担を目指した試み~」

O_103_05 天野 優子(国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
       臨床研究・治験基盤事業部 臨床研究課)
       「プロジェクト支援と管理 -URAとFAの両立場からの考察-
        およびFAのURAとの連携に関する取り組み」




口頭発表C(会場:講義棟 101室)
座長:福山 厚子(福井大学URAオフィス URA)

O_101_01 西村 薫(東京大学 生産技術研究所 リサーチ・マネジメント・オフィス)
       「国際連携研究センターの育て方」

O_101_02 林 輝幸(東京大学大学院理学系研究科研究支援総括室)
       「東京大学大学院理学系研究科・理学部における国際化の取り組み」

O_101_03 三宅 雅人(奈良先端科学技術大学院大学研究推進機構 研究推進部門)
       「国際シンポジウム開催による萌芽的国際連携の発展」

O_101_04 三宅 雅人(奈良先端科学技術大学院大学研究推進機構 研究推進部門)
       「現代版の遣隋使、奈良から世界へ~若手研究者の海外派遣プログラム~」

O_101_05 鈴木 康之(静岡大学大学院総合科学技術研究科工学専攻)
       「URAだからこそ心得ておくべき「学術安全保障」
        ~デユアルユース技術の研究企画・研究管理の側面から~」




口頭発表D(会場:講義棟 100室)
座長:佐藤 響太(福井大学URAオフィス URA)

O_100_01 鈴木 康之(静岡大学 大学院総合科学技術研究科工学専攻
       事業開発マネジメントコース)
       「『プロジェクトマネジメント』から考える大学における研究企画・管理手法
        ~属人的業務をシステム化するために~」

O_100_02 望月 麻友美(大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室)
       「職員海外研修を通じた学内の相互理解 ~教職協働を進めるために~」

O_100_03 野上 識(東京大学大学院理学系研究科研究支援総括室)
       「理系博士のキャリアパスとしてのURA-東京大学大学院理学系研究科での活動-」

O_100_04 保坂 理和子(東京藝術大学 社会連携センター COI研究推進機構)
       「人文科学系分野におけるURAの役割‐芸術大学初のURAの経験より‐」

O_100_05 村上 壽枝(東京大学 政策ビジョン研究センター)
       「人文社会系に関するURAの概況」