20 スキルプログラム専門委員会

「教育セッション(プレアワード)」
9月2日 9:00~10:30 小会場D(研修室605)

 外部資金の獲得は、国公私立大学の何れにとっても重要になってきている。本研修では、新たにリサーチ・アドミニストレーション業務に配属された初心者が、プレアワード業務を理解し、当該業務の基礎的知識およびスキルを身につけることを目的とする。具体的には、リサーチ・アドミニストレーターのスキル標準に定める「外部資金情報収集、研究プロジェクトの企画立案支援、研究プロジェクト企画の為の内部折衝活動、研究プロジェクト実施の他の対外折衝・調整、申請資料作成支援」の業務を対象とする。外部資金と一口に言っても、科学研究費助成事業を代表とする創造的研究推進の資金から、イノベーション・産学連携による研究開発資金、さらに教育の高度化や地域連携・国際化をめざす教育研究高度化資金等、幅広く存在する。そこで本研修では、それぞれの資金の趣旨や特徴を理解したうえで、事前に押さえなければならない事項ならびに調整に関する知識について習得し、大学戦略にもとづいて申請業務を円滑に遂行するためのスキル養成をめざす。
 主な対象者は、大学や公的研究機関等でリサーチ・アドミニストレーション業務に従事して間もない方から2年程度の経験者であるが、それ以外の経験者にも気づきを与える内容とする。 
<主な講義内容> 
・大学の現状分析の方法
・大学の研究戦略と国の施策トレンド
・公的資金応募・受け入れに係る時系列手続き
・外部資金のタイプ・特徴ならびに応募上の注意点
・大学で受け入れ不可能な案件とは
・予算費目計上の注意点
・申請上配慮しなければならない事項
・事前準備(研究実績、人、カネ、モノ、情報、人的ネットワーク)
・学内ヒアリングと選考
・研究参画交渉、チーム編成と役割分担
・協定ならびに契約締結(知的財産,成果の公表・活用方法等)
・研究計画書作成支援の方法(公募・採択要件とのすり合わせ、申請内容のロジカルな
 整理とアピール、予算計画、プレゼンテーション対策等)
事前申し込みは不要です。





【セッションオーガナイザー】
20-1.JPG






 高橋 真木子(金沢工業大学 イノベーションマネジメント研究科 教授)

(財)神奈川科学技術アカデミー、東京工業大学産学連携推進本部特任助教授、東北大学特定領域研究推進支援センター特任助教授、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)研究開発部プログラムオフィサー(非常勤)、(独)理化学研究所 研究戦略企画員、経営企画部戦略分析課主幹を経て、現在に至る。

主な省庁委員として、文部科学省中央教育審議会専門委員、リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備推進委員会、経済産業省産業構造審議会産業技術分科会研究開発小委員会等。




【講演者】
20-2.JPG






 小澤 芳明(明治大学 学術・社会連携部 博物館事務室 事務長)

1989年明治大学大学院工学研究科博士前期課程修了。1995年米国サウスカロライナ大学人文社会科学部修士課程修了。富士電機株式会社で開発職、株式会社東陽テクニカで技術営業職。2001年学校法人明治大学入職、2008年研究知財事務室事務長、2011年生田研究知財事務長、2016年5月より現職。2012-2014年大学行政管理学会研究推進・支援研究会リーダー。2011年『研究計画書の点検と進化の実際(高等教育ハンドブック)』(小山内 優・小澤 芳明共著)、2014年同書籍新版を上梓。