【徳島大学研究支援・産官学連携センター】特任教員(URA)公募のお知らせ

情報源:https://www.tokushima-u.ac.jp/about/adoption/

徳島大学は、科学技術振興機構「共創の場形成支援プログラム」の採択を受けました。

この事業では、代表機関(育成型)としては、ポストコロナ時代で求められるレジリエントな社会基盤を、徳島の地域の優位性と徳島大学が有する最先端の「光」工学研究(ポストLED フォトニクス)および「光」工学と「医学/ライフサイエンス」との融合研究(医光融合)を推進します。
また、分担機関(政策重点型/バイオ)としては、西日本のアカデミア・民間企業と連携して、地方大学の「知」を最大限に生かす全く新しいコンセプトの研究所の立ち上げに加わり、地方にありながら「"キラリと光る"徳島大学」の実現を目指します。

この取り組みを実現させるため、本事業を推進するリサーチ・アドミニストレーター(URA)を募集します。
研究開発、研究マネジメント、産学連携に関わる多様な経歴を持ち、熱意ある方からの積極的な応募をお待ちしております。

1.所属:研究支援・産官学連携センター 研究推進部門

2.従事する業務:

共創の場形成支援プログラムの推進に関する下記いずれかの業務
 (1) キラリと光る徳島大学を目指す大学改革に関する業務
 (2) ポストLED フォトニクス研究の推進に関する業務
 (3) 医光融合研究等、新しい学問分野の創出に関する業務
 (4) 西日本研究拠点の設立・運営に関する業務
 (5) 国内外の大手企業・アカデミアとの連携に関する業務
 (6) ベンチャー/スタートアップの設立支援等に関する業務
 (7) その他、共創の場形成支援プログラムに関する業務
 ※適性に応じて、業務内容を決定します。

3.職種:特任准教授、特任講師または特任助教

4.募集人員:最大2名 

5.着任時期:2021年3月1日(以降のできるだけ早い時期)

6.応募資格:

学内(研究者、事務職員等)、学外(企業、自治体、研究機関、ベンチャーファンド、技術移転機関(TLO)等)関係者との調整を円滑に行うことができるコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力および交渉能力を有し、大学・研究機関もしくは民間企業等で、下記のいずれかの経歴を有する者
 (1) 研究開発等組織の企画・マネジメントに関連する業務(URAを含む)
 (2) 産官学連携または技術移転に関連する業務
 (3) 研究開発に関連する業務(理工学/医学/ライフサイエンス等)

7.給与等:年俸制(国立大学法人徳島大学年俸制適用職員給与規則による)

8.応募書類:

本学 Webサイトの教員公募一覧より書式をダウンロードしてください。
https://www.tokushima-u.ac.jp/about/adoption/
 (1)(様式1)履歴書
 (2)(様式2)職務経歴書
 (3)(様式3)業務に対する抱負、本事業に関して貢献できること
 (4)(様式4)応募者について意見を伺える関係者(2名)
 (5) その他、必要と認めるものは、後ほど依頼することがあります。

9.応募期限:2021年1月12日(火)17時(必着)
※応募状況に応じて早期に終了する場合があります。

10.選考方法:

(1) 書類審査
(2) 面接(書類審査合格者に対して必要に応じて行います。その際の交通費、宿泊費は自己負担となります。)
※教員選考においては、国籍、性別及びハンディキャップ等による差別を排除し、真に優秀な人材を採用すべく公正な選考を行います。

11.書類送付先:
〒770-8506 徳島市南常三島町2丁目1番地
徳島大学研究・産学連携部 常三島研究・産学支援課 総務係長あて
Tel : 088-656-9860 Fax : 088-656-9864

※郵送の場合は、必ず「書留」にし、封筒の表に「研究支援・産官学連携センター教員応募書類在中」と朱書すること。
 なお、提出書類は返却いたしません。

12.連絡先:

【公募内容に関すること】 徳島大学研究・産学連携部 常三島研究・産学支援課 課長
E-mail :kenkyukachou@tokushima-u.ac.jp
Tel : 088-656-7312 Fax : 088-656-9864

【その他の給与・身分等に関すること】 徳島大学総務部人事課人事係
E-mail : koubo@tokushima-u.ac.jp
Tel : 088-656-8601 Fax : 088-656-7019

13.その他:

(1) 提出される書類は、ワードプロセッサー等で印字してください。
(2) 提供していただいた個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続を行う目的で利用するものであり、この目的以外で利用又は提供することはありません。
(3) 適任の候補者が得られない場合には、最終候補者を選考しないことがあります。また、募集終了日前に採用者を決定する可能性もあります。