【日本原子力研究開発機構】技術系職員(知財分野)の募集について

情報源:https://www.jaea.go.jp/saiyou/career/343/

【採用予定人数】 技術系職員 1名


【業務分野】 産学官連携の推進及び知的財産等の利活用業務


【募集テーマ】
   原子力機構の研究開発から生じた知的財産及び保有施設については、広く産業界・社会に開放して事業化・実用化
   (社会実装)を進めることにより、イノベーション創出に資するなど研究開発成果の最大化を図ることとしている。
   このため、原子力機構では、企業等が競争優位性を確保しつつ安心して事業化・実用化が進められるよう、保有す
   る知的財産の権利化や保護を積極的に行うとともに、原子力機構の技術能力の高さを国内外に広くアピールするこ
   と等により、企業等への橋渡し(マッチング)を積極的に行い、共同研究開発や技術移転、保有施設の利用、原子
   力機構発ベンチャー創出につなげる業務を強化している。
   今般、産学官連携の推進及び知的財産等の利活用に関する業務に従事する人材を募集し、採用後はいずれかの業務
   分野の主担当者として専門性を発揮して活躍いただく。
   具体的な業務内容例は、以下のとおり。

   ・原子力機構の研究開発成果の企業等への橋渡し(マッチング)、技術移転(共同研究開発を含む)
   ・原子力機構の保有する施設の利用を含む産学連携支援業務
   ・原子力機構内の各部門、各拠点におけるコーディネータ活動支援業務
   ・原子力機構発ベンチャーの事業化等支援
   ・原子力機構が保有する知的財産の管理・活用業務(権利化、維持・管理、ライセンス契約、原子力機構保有が保
    有する技術の分析・評価に係る業務)


【応募資格】
   応募時点で在学中でない方であって、次の要件を満たす方
   (1)大学卒業以上の学歴を有する方
   (2)昭和56年(1981年)4月2日以降に生まれた方
     (期間の定めのない労働契約で長期継続によるキャリア形成等を目的として募集するため)

    ※知的財産管理、ベンチャー支援及び技術営業等の産学連携に関する分野のいずれかに携わった経験のある方が
     望ましい。大学等での専攻は理工系、文系を問わない。


【書類提出締切日】 令和3年10月15日(金)必着


☆勤務条件、応募書類等の詳細については、次のサイトをご確認ください。
 
 https://www.jaea.go.jp/saiyou/career/343/


【お問い合わせ先】
  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 人事部
  TEL:029-282-5726 FAX:029-283-5819
  E-mail:jinji-saiyogenkaken11@jaea.go.jp

  (募集分野の問い合わせ先)
  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  研究連携成果展開部
  中嶋 英充 又は 石黒 正幸
  TEL:029-282-3412(中嶋)/ 029-282-5756(石黒)
  FAX:029-284-3679(共通)
  E-mail:jinji-saiyogenkaken11@jaea.go.jp