サイエンスアゴラ2022開催(10/21~):ピックアップイベントのお知らせ

-----科学技術振興機構(JST)よりお知らせ---

●サイエンスアゴラ2022開催
科学と社会をつなぐオープンフォーラム「サイエンスアゴラ2022」が、今年はオンラインに加えてリアル開催も復活します。約140の出展企画が参集。さっそく来週、オンライン版がスタートします。
日本全国、世界各国、どこからでも参加可能ですので、特設サイトをお訪ねいただき、ぜひご参加ください。
 
・サイエンスアゴラオンライン: 10 月 20 日(木)~ 22 日(土)
・前夜祭(オンライン):11 月 1 日(火)
・サイエンスアゴラ実地開催: 11 月 4 日(金)~ 11 月 6 日(日)
会場:テレコムセンタービル(東京・台場 青海地区)
 
・Science Agora Online: Thursday, 20th- Saturday, 22nd October
・Online pre-event: Tuesday, 1st November
・Science Agora On-site(Held in Aomi area, Tokyo): Friday, 4th- Sunday, 6th November
 
参加登録
 
●JST主催(オンライン)
世界科学フォーラムinケープタウン:社会正義と未来への科学
 
1999年の「ブタペスト宣言」に始まる世界科学フォーラムWorld Science Forum が今年ケープタウンで開催。 知識の分配に格差のある現状。それを超えるための政策や学術外交?知のオープン化がその鍵か。未来のための科学とは?各国の有識者がサイエンスアゴラでその議論を始めます。
 
日時:10月21日(金) 午後16:00~17:30(日本時間)
形式:Zoom ウェビナー
言語:  日本語・英語(同時通訳あり)
主催: 「科学と社会」推進部、日本学術会議若手アカデミー
後援:駐日南アフリカ大使館、駐日ハンガリー大使館
登壇者:  
 
岩崎 渉(日本学術会議連携会員、若手アカデミー代表、東京大学教授)
荒川 敦(科学技術振興機構(JST)「科学と社会」推進部部長)
標葉 隆馬(日本学術会議特任連携会員、若手アカデミー会員、大阪大学社会技術共創研究センター准教授)
Roula Inglesi-Lotz(グローバルヤングアカデミー2021/2022共同議長、プレトリア大学教授)
小野 悠(日本学術会議連携会員、若手アカデミー幹事、豊橋技術科学大学大学院工学研究科准教授)
小原 愛(一般社団法人Japan Innovation Network イノベーション加速支援グループディレクター)
 
You are warmly invited to join the upcoming online session at Science Agora 2022, "World Science Forum in Cape Town: Social justice and the science for the future?" to be held on October 21 at 4 pm at Japan Time.
 
The World Science Forum series is a biennial forum organized by the Hungarian Academy of Sciences in partnership with UNESCO, ICSU and AAAS, and conducting dialogue on burning issues affecting the scientific world and society simultaneously. This year, WSF2022 will be held in Cape Town, South Africa, under the theme 'Science for Social Justice'.
 
This session at Science Agora, as a pre-session of WSF 2022, will provide an opportunity to understand the nature of distributive justice of the current scientific system producing knowledge for global wellbeing.
 
For more details and pre-registration, please visit the link below.
 
FREE/ Pre-registration Required
 
●注目企画
 
10月20日(木)
14:30~16:00 対話の「場」を科学するー参加型「対話ガイドライン」(日本科学振興協会・社会連携ワーキンググループ)
19:00~20:30 隣り合う未來 ~市民と科学者の垣根を越えて~(法学×科学 Vtuberチーム もん☆ぱるなす)
 
10月22日(土)
19:00~20:30 分子で世界を変える!みんなで作る未来の研究テーマ(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM))
 
※他にも合計27件のオンラインセッションがあります。